メニュー

ブログ

各種症状, アキレス腱, 大腿部・下腿部痛 2020.01.09

アキレス腱滑液包炎とは

アキレス腱滑液包炎とは

 

アキレス腱とかかとの骨の間には、滑液包(かつえきほう)とよばれるものがあります。
ここに繰り返し摩擦が加わり炎症を生じる疾患です。

滑液包とは、アキレス腱周囲の滑液包には、アキレス腱とかかとの骨の間にある踵骨後部滑液包(しょうこつこうぶかつえきほう)などが存在し、アキレス腱周囲の摩擦によるストレスを軽減するための組織です。
アキレス腱下滑液包炎はこの滑液包の一方もしくは両方が炎症を起引き起こされます。

アキレス腱滑液包炎とは

パンプスを履くとかかとが腫れることがあります。その正体は、かかとの骨の変形または「pump bump(パンプス瘤)」と呼ばれる骨のトゲです。
アキレス腱下滑液包炎と関係しています。

かかとの骨が後方に出っ張って靴に当たることで起こります。
pump-bump(パンプ・バンプ)とは、パンプスによりかかとが押されて刺激され骨がでっぱってきます。

 

アキレス腱滑液包炎の症状

アキレス腱がかかとの骨に付着する部位が腫れたり赤くなったりします。
アキレス腱付着部だけでなくその周囲も痛くなることもあります。
腫れた部分を触ったり、押さえると痛いのも特徴です。
パンプスが原因の場合は、アキレス腱付着部のやや外側にコブのような腫れと発赤が起こります。
足先を上に起こすとアキレス腱が伸張され痛みが強くなります。

 

アキレス腱下滑液包炎の原因

かかとの骨の形や大きさは個人差があるため、下図のように靴のかかと部分の形状と自分の踵の骨の形が合わない場合に多く発症します。

アキレス腱滑液包炎とパンプスの関係
かかとの骨が大きく出っ張っている人やハイアーチ(アーチが通常よりも高い)、あるいは内反足(ないはんそく)の人は、圧迫や摩擦を受けやすいため、発生頻度が高いといわれます。

 

アキレス腱下滑液包炎の治療法

靴による圧迫など外的なストレスにより炎症を起こしているわけですから、まずは患部の保護とアイシングなどの消炎処置が必要です。
湿布を貼って炎症を抑えることや、超音波で患部の血流を改善するのも効果的です。

 

アキレス腱滑液包炎にインソール療法

そもそも靴が合わないケースは、靴のヒールの形状と、患者さんの踵の骨の形がフィットしていないケースが、アキレス腱滑液包炎の患者さんによく見られます。
靴のヒール部分に特殊な加工をしたパットを使用することにより、摩擦をけいげんいたします。

 

 

備考
アキレス腱の障害には他にあります!

アキレス腱炎はアキレス腱のところが痛くなる疾患ですが、痛む箇所によって
少し違いがあります。
1:アキレス腱炎


2:アキレス腱周囲炎
3:アキレス腱滑液包炎
アキレス腱炎は腱自体の部分断裂や炎症です。
一番は痛みがわかりやすく、指でつまむとその箇所が痛みを感じます。

周囲炎はアキレス腱を包むパラテノンという袋のような組織があり、その部分の炎症であり、腱自体に損傷はありません。
腱と覆ってる袋がこすれるので痛みのほかにギシギシなど音を感じるかもしれません。
滑液包炎は周りの筋肉や腱が滑らかに動くための潤滑液のような働きをしています。痛みのほかに腫れが目立ったりします。

 

自宅で出来る対処法
1:ストレッチ
アキレス腱炎は何より繰り返しの負荷によっておこります。
アキレス腱とつながっているふくらはぎの筋肉が固まっている方が
ほとんどです。
まずはふくらはぎのストレッチを積極的に行ってください。

2:お風呂など温める
基本的には温めて血行を良くすることが重要です。
血行がよくなれば痛めたアキレス腱の修復が早くなり、筋肉も緩みます。
腫れがアキレス腱の痛い部分ピンポイントに氷水などでアイシングをするのも効果的です。
ハードな運動後など痛みが強い時におこなってください。
ただし温めることが基本的です。

3:靴のインソールを替える
仕事で革靴など硬い靴を履いてたくさん歩く、また偏平足が原因でアキレス腱炎になる方もいます。
その場合は靴のインソールをクッションのあるものに変えてみたり、土踏まずを
サポートしてくれるようなものに変えたりすることが効果的です。

そしてふくらはぎ周り(腓腹筋・ヒラメ筋など)をしっかり緩めて、足首の可動域を広げることです。
そして治療の中でふくらはぎをサポートするための特殊なテーピングを行ったり、出来る限り生活に支障を出さないようにベストな治療を行っていきます。

ご相談下さい。